倹約遺伝子が太らせる原因!!??? [ダイエット]

倹約遺伝子とは肥満遺伝子とも呼ばれ、肥満に大きな影響を与える遺伝子です。

いまでこそ日本は飽食の時代ですが、旧石器時代に人類が日本へ渡来してきてから第2次世界大戦後まで食料が充分だったとは言えない時代がつづいてきました。

その中で脂肪を蓄える遺伝子やエネルギー消費を抑える遺伝子が受け継がれてきました。
主な倹約遺伝子にはPPARγ遺伝子・β3アドレナリン受容体・UCP1があります。

(1)PPARγ遺伝子
日本人の約96%がもっています。氷河期などの飢餓の時代は生きるために脂肪を溜めこむ必要がありました。この遺伝子は脂肪細胞を肥大化させる働きがあります。

(2)β3アドレナリン受容体
日本人の約34%がもっています。1日あたりの基礎代謝が遺伝子をもたない人より約200kcal低いので太りやすいです。りんご型肥満になりやすいです。

(3)UCP1
日本人の約25%がもっています。1日あたりの基礎代謝が遺伝子をもたない人より約100kcal低いです。脂肪の代謝が悪く、下半身太りになりやすいです。

これらの倹約遺伝子を多くもっていればいるほど、太りやすい体質になります。ただ、生まれつき太りやすいから仕方ない、と考えてしまうと肥満によってさまざまな問題が引き起こされます。
すでに肥満になってしまっているのなら倹約遺伝子と戦うつもりでダイエットをしましょう。

美容と健康総合通販サイトは下記へ!!

http://wander-land.net/

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

過食症について満腹中枢とは? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。